親ばかブログ

子供の成長記録と雑記

寒い嬬恋

ここ2日間ほど夜が寒いです。

恐らく10℃は切っていると思われます。

日中は天気がいいので何とかなりますが、日中も空気が冷たく動いた後は、空気の冷たさが気持ちいほどです。何もしてないと長袖1枚では寒いです。屋内は大丈夫ですが・・・。

職場で昼休みによく昼寝をするのですが、ここ2日間は寒いために風邪をひきそうな感じです。その前までは天気が良ければ、気持ちよく寝ることができたのに2日間は寒くて寝れません。

そもそも、休憩時間に寝るようになったのはここ2・3年のことです。

どうしても子供の学校送迎やパソコンなどいじると睡眠時間は5~6時間程度しか取れません。その補填で休憩時間に寝るようになりました。

少し寝れると気分がすっきりするので癖になっています。

自分の1日のパターンです。

6:45頃   起床!(上の子と一緒に)

7:20頃   近くの集合場所まで上の子を送迎

7:30過ぎ  戻り(下の子はいつの間にかおきて一人でTV鑑賞!)

8:25頃   幼稚園送迎

8:45過ぎ  職場に到着

9:00    勤務開始

14:00~15:00の間にやっとお昼休憩21:00~22:00  勤務終了

21:30~22:15頃 帰宅

21:45~22:15頃 お風呂

22:00~22:30頃 夕食

22:30~23:45 パソコン

23:45~24:30 ブログ

24:30~25:00 就寝

という感じです。

休みの日はなるべく日中にパソコン作業を済ませ夜は早く寝るか無料動画を楽しんでいます。

パソコン作業が長引くとブログの更新をあきらめます。

やはり睡眠は大切ですからね。

また、少しでも早く帰宅できるときは、洗濯もします。

休日は食事当番もあるのではっきり言って結構どころかめちゃくちゃ大変です。

正直もう少し、負担してくれると嬉しいんだけどな。

だって1日の動きを見ると嫁の出ているところがないですもんね。

でもあまり言えません。普段は食事も用意してもらっていますから。できることはします。

子供たちがもう少し大きくなったらいろいろ自分たちでするようになってくれたりするのかなー。

 

うそをつく

親の育て方がいけないんですよね。

上の子は、嘘をつくことが多いです。

理由はわかっています。

「怒られたくないから」です。

していることは、たぶんわるいこと・いけないこととわかっているとは思います。

でも、見つかったりして怒られると怒られたくないために嘘をついてしまうようになってしまいました。

今日も、どうやら嫁の何かを自分の部屋に持ち出していたずらしていたようです。

それを嫁が見つけると、上の子は「自分じゃない」「知らない」といい、最後には下の子のせいにしてしまったようです。

すぐに誤ってしまえば済むのに、怒られるのがいやで嘘をついてしまいます。

こうなってしまったのも元をただせば親のしかり方のせいだと思っています。

自分は、途中で気づいているので何かあっても頭ごなしには叱らないようにしています。でも嫁はいつも一緒にいるためにどうしてもストレスがたまり爆発してしまいます。もともとの性格などもあるとは思います。

今回の一件では、どうやら部屋にてライターを持ち込んだり飲食禁止なのにもかかわらず行っていたりしていたようで、嫁もかなりの激怒ぶりだったようです。

怒る・叱るのは必要だと思いますが、嫁は手が出るので危険です。また、言葉もすごいので危険です。例えば、「死ね!」「クズ」など精神問題になりかねない言葉も使用します。たしかに、上の子本人がいけないことをしているのでわかりますが・・・。

だから、子供たちが心配です。だから、自分が休日の時は自分のそばから離れません。

特に上の子は心配です。言葉も理解できるだろうし、こういったことがきっかけで何か起きなければいいといつも考えてしまいます。

少しでも心のよりどころとなればいいのですが、自分も怒るときは手は出ませんが、怒鳴ってしまう時があります。

どうすれば、いいのか悩みます。

ごめんね、こんな親で少しでもいい方向に行くように頑張るね・・・・。

 

枝豆・ナス・トマト

昨晩の豪雨の影響が作物に出ていました。

ナスは、葉が切れていました。

トマトは、やはり葉が切れていました。

でも何とか大丈夫そうです。

まだ、花が咲く前でよかったです。

花が咲いていたらやられていた可能性が高いと思われます。

枝豆は・・・。

やっと目が出てきました。

写真をとりましたが、こう見ると枝豆はすごい環境で育てているのだと感じています。

ほとんど畑ではありません。

そこら辺を掘って豆を埋めたような感じの畑です。

でも、毎年この畑から枝豆を集荷しています。

初年度は、きちんと苗を育ててから畑に植え替えていましたが、昨年からは直播です。だってそのほうが簡単で面倒がありません。

今年で3シーズン目です。

少しでも多くの枝豆ができるようになればいいです。

今日の観察写真です。

f:id:gogohinata:20170601213207j:plain

f:id:gogohinata:20170601213232j:plain

結構フリーダムな感じの育て方です。

子供たちを何とか水やりをしているので物を育てる大切さを分かってもらえればうれしいです。

そして、実ができたとき、それを食べるときに食べ物の大切さなども学んでもらいたいと思っています。

 

豪雨!!!!!!!!!

いやーすごいです。

まさしくゲリラ豪雨でした。

仕事帰りから怪しいと思ってはいました。

帰り道には道路から周辺の山々が雷がひどく光っていて、これはいつか停電ないし、雨が降るぞって思ってはいましたが、なかなか降らず・・・。

23時前後のことです。

雷が・・・。

「ピカ」

直後に

「ゴロゴロ」

家の中では、怖くて寝れない子供たちが怖がっています。

下の子は、嫁に縋り付いています。

そしてもちろんおへそは隠しています。

「かわいい」
そのうち、上の子と下の子が一緒になって雷が鎮まるのを待っていると、雨がものすごい勢いで降り始めました。
様子をうかがいとタバコを吸いに外に出てみると・・・。
なんということでしょう!
玄関前が・・・・。
「池」に!!!!!!
玄関より一歩も出れない状態です。
そしてなんということでしょう!
雨に交じって・・・。
ビー玉サイズの・・・。
「雹」(ひょう)
が降っています。
どうりでうるさいはずです。
雨の音かと思ったら氷が当たっている音でした。
我が家の車やソーラーパネルは大丈夫でしょうか?
心配です。
何もできないのがもどかしいですね。
子供たちが心配しているのは・・・。
そう!「ナス」「トマト」の苗です。雹が落ち着いたところを見計らって見に行くと・・・・。
無事でした!
葉っぱも特にやられた様子はありません。
以前、雹降った時は、カボチャを栽培していたのですが、初めてだったので1個しか身がなりませんでした。その大切な1個を雹にやられた記憶があります。
嬬恋地方は、「キャベツ」で有名です。
夏のキャベツ生産は日本一です。
この雹で苗に被害が出たんではないでしょうか?
結構大きいサイズでしたからね。
心配です。
そして明日明るくなってから車が心配です。
傷がひどくなければいいですが・・・。
それにしてもすごかった!雷・雨・雹!
怖かったですね。
 

最近、上の子が「ねこねこ日本史」という本が欲しいといっています。

調べてみると要は日本史のアニメ本という感じのものらしいです。

子供たちは下の子も含め、よく「あれが欲しい」「これが欲しい」とよく言っている気がします。

しかし!

自分はそう簡単に買え与えません!

それには理由があります。

まずは、

1、しなければいけないことができているのか?

2、それを買ったとしてどうするのか?

3、本当に必要なものか?

4、買ってきちんと管理できるのかどうか?

と考えさせます。

物を買う=物が増える=管理が必要

という図式ができるのです。

今のところ、上の子・下の子ともに条件を満たしていません。

例えば、

1、脱いだ服をそのままにしている。

2、部屋の片づけができていない。

3、言われていることがすぐにできていない。

4、今まで買ったものを大事にしていない

などなど・・。

だから、すぐに欲しいといわれても買いません。

自分は、物欲がないほうなのでほとんど買い物はしません。だってなくても済むのに買う必要がないと考えます。今までなくて済んでいるのにどうして急に必要となってくるのでしょうか?

確かにものによってそういうものもあるかもしれませんが・・・。

ほとんどはなくて済むような気がします。

「ケチ」?

いえ違います。

本当に必要なものがあればいいんです。それ以外のものは無駄になってしまいますから。

たとえて言うならば・・・。

マックについてくる「おもちゃ」!

これは自分的には必要ありません。

だって、そのうちゴミになるのが見えてるではありませんか!

もらった時は宝物でも少し経てば不要なものになってしまいます。

であれば、最初からいりません。

そうすることによって、本当に必要で買ったものは本当の

「たからもの」

に変身します。

そして、そのたからものは大切に、大切にするでしょう。

自分はそのように育ちました。

物持ちも非常にいいです。

時計も20年以上同じものです。(タグホイヤー

その代わり買うときにはいいものを買います。

他には、財布もです。もう5年ぐらい経ちますかね。

必ずブランド物を買います。

長持ちするので!

こうして物の大切さや価値を分かるようになってもらいたいですね。

「ねこねこ日本史」はもう少し様子を見させてね!

買わないとは言っていませんよ。

すること、しなければいけないことができるようになったらね。

おもちゃではないので前向きには検討しています。

不整脈

上の子は、小さいころから不整脈といわれています。

心臓に耳を当てるとドクン・ドクン・・・ドクンと間隔が違います。

何か月かに1回ほど心臓外来に通っているのですが、そこでは異常はないようです。

普段の生活にも異常はありません。

いたって元気です。

そういえば身近では、自分の母親が不整脈といわれていたような気がします。

家系でしょうか?

親として子供のどこかに異常があるということは心配です。

こないだも寝ているときに胸に耳を当ててみて心臓の音を聞きました。

やはり、鼓動の感覚が違います。

成長するとなくなることもあるようですが、今現在はかわりません。

大きくなった時に生活に問題がなければいいのですが、不整脈が原因で何かできなくなったりすることだけはないように祈っています。

病院の先生からは、問題ないといわれますが、心配ですよね。

不整脈にはいろいろとあるようです。

先天性や遺伝子異常など・・・。

素人にはわかりません。

一応下記のところを参考にしてみましたが、よくわかりません。

www.saiseikai.or.jp

よく学び、よく遊び、よく寝て大きくなってください。

ちなみに下の子は今のところまったくもって異常はないようです。

ちょっと丸い感じがするぐらいです。(笑)

 

遠足

先日、下の子の遠足があったそうです。

 

しかし、当日は・・・。

「雨」

よって延期になったようです。

かわいそうに・・。

 

結構前から楽しみにしていたのに。

行先は・・・

「浅間牧場」

の予定でした。

ここは、名前の通り牧場で観光牧場というよりは牧場です。

山の斜面を利用したところに牛さんが放牧されています。

牛のほかには、お店のところに「うさぎ」「馬」などがいます。

ウサギには有料ですが、餌をあげることができます。

馬には乗馬体験ができます。

今年は定かではありません。

あくまで過去の情報です。

下の子は、いけなくなったので通常に幼稚園に通いましたが・・・。

いつもは給食ですが、当時はお弁当持参だったため給食はありません。

そこで、先生たちが考えて幼稚園ないで遠足をおこないました。

「みんなの広場」と呼ばれている園児が集まる場所があるのですが、そこでレジャーシートを引いて「ごっこ」を行ったようです。

楽しかったようですよ!

良かったね!

今度行くときは天気がいいといいですね。

恐らく次の延期はないと思いますので・・・。

楽しみにしましょう!